先日の一人展に、古くからの知人が立ち寄ってくれました。

 

わたくし、あまりにも毎日面白可笑しく楽しく生きてるもんですから

「いやー、私そろそろバチが当たってもおかしくないと思う」と言いましたら

「なんでバチが当たる前提なの(笑)」と笑われました。

 

 

言われてはじめて

 「いつバチが当たってもおかしくない」

とず〜っと思って生きてるな、と気づきました。

 

 

「自由自在思うがままに動けている」

「自分勝手に動くことを(諸事情に)許してもらっている」

という感覚があるようです。

 

・‥…━━━━━━☆

 

来年2024年9月でひつじやは丸20年、となります。
 

もちろん最初の頃はバイトの収入がメインで、売上なんぞ雀の涙。

各種経費が賄えない、なんてザラでした。

 

染色羊毛や毛糸を販売している作家も他にはおらず、仕入れも販路も売り方も、なにもかもが手探り状態。

本当に無駄なことも沢山しましたし、いらぬ回り道も山程しました。

 

 

…多分詳しく思い出していくとそこそこドラマチックにアレコレ凸凹ありながらの20年だったと思うのですが、わたし基本「鳥頭」なのでほぼほぼ忘れてます。

嫌なこと覚えてても思い出してしゃぶっても美味しくないですしねえ…。

 

 

「力を込めてペダルを踏み込むと、ちゃんと車輪に伝わって、ちゃんと地面をグリップして、ちゃんと前進する」という実感を得られるようになったのは、本当に本当にここ数年の話。

 

大変に脳筋な考え方ですが、

 「出来るまで続ければ、絶対に出来るようになる」

コレに尽きるかもしれません。

 

今は走るのが楽しい。

力を込めて踏み込めば、ちゃんと結果として返ってくるのが嬉しい。

 

・‥…━━━━━━☆

 

こんだけ楽しい状態をキープできるだなんて、前世の私ったらどれだけ徳を積んだのでしょう(笑) 聖人か??

 

前世の分を完全消費した上で、更に来世の分も(前借りして)使い込んでる気がするな〜。

来世の自分の苦境が今から見えるようです……来世の私、超ガンバ!

 

 

そんなこんなで、人生満喫しながら走り抜けた2023年でした。

来年2024年も「ひゃっほーい!」と駆けていこうと思います。止まったら死ぬマグロだから仕方がない仕方がない。

 

 

20年無事に走り抜けた記念で8月9月あたりになにか(ナニカ?)したいけど、シーズンイン直後でもあるので身動き取れない気もちょっとしています。

あまり期待せずにお待ち下さい。

 

 

2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様良いお年をお迎えください♪

 

 

P.S.

年内発送は12/26で終了いたしますが、ひつじやWebShopのカートシステムは年中無休24時間稼働しております。年末年始休暇中のご注文は、ご入金確認ができたものから2024年1月5日より発送を再開いたしますので、よろしくお願いいたします。

※1/10の深夜0時〜早朝5時のみ、システムメンテナンスのため止まります。

だいぶ出遅れた感がございますが、

 

新年明けましておめでとうございます!

 

 

2023年は首都圏以外のイベント出展を充実させたい!

 

 

 

 

……野望だな〜

 

とりあえず、6月に名古屋にうかがう予定です。

秋冬に ゴニョゴニョ や ウニャウニャ にも行きたい…!

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

2023年最初のイベントは2023年2月2日〜4日の「素材博覧会YOKOHAMA2023冬です。

今回は大窓に一番近いブース 【A-78】 におります。

 

 

4月27日〜29日東京ビックサイト「日本ホビーショー」も出展予定です。

こちらはもうちょっと詳細が決まりましたらご案内いたしますね。

 

 

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

 

 

2023年もやりたいこと&やらなきゃいけないことが盛り沢山

 

あと二、三人自分が居ないと回らない感じがしておりますが、

フットワーク軽く、多少の無理も力技でぶっ飛ばしつつ、駆け抜けたいと思います!

 

 

本年もひつじやをどうぞよろしくお願い申し上げます✨

だいぶ…だいぶ間が空きましたが、「続々・イトマ!」無事終了いたしました。

お立ち寄りくださった皆様、オンラインで応援を送ってくださった皆様、ありがとうございました!

 

えー……喉元すぎればなんとやらな脳みそなので、もはや具体的になにがあったのかも忘れかけておりますが笑。

 

 

東京ドーム「東京ハンドメイドフェス」でもご一緒していただいたQuality Yarn Down Underさんとの合同スペース!

向かって右(山盛り)がひつじや、左がQYDUさんです。

 

毎度毎度ご一緒しているせい(おかげ?)で、どうも同一店扱いされることもあるのですが、一応別々のお店でございますハイ。

 

 

…会場内で一番の高さを誇っておりましたねウチ。仕方ないんだ広げられない以上、上にあがるしか……上がるしか…っ!

山盛りすぎてお目当てのアイテムが探せなかった方がいたんではないかと、今になってそのあたりが不安です。

 

もし「ネットにあがってないアレやソレは…」などご質問ご要望ありましたら、お気軽にお問合せ下さい。
 

 

 

 

会場の様子。(お客様入場前)

昨年よりも10店舗参加が増えましたので、若干テーブル間はツメツメな感じでしたね。

 

 

今年もスピニングパーティがありませんでしたので、久々にこの会場でお会いできる方もいらっしゃいました。

そして会う皆が皆「イベントの準備の仕方忘れてるー!」と嘆いており、そして一日目終了後には「読み間違えたー!」という悲鳴も聞こえたり……笑。

 

徐々に、徐々に戻りつつあるのかな、という空気を感じております。

第六波があまり大きくならないことを祈るばかりです。

 

 

***

 

そして現時点での「あみものリング」と「羊毛120g」のネットショップ掲載が完了しました。

 

 あみものリング ・  メリノ120g

 

 シュロプシャー120g ・ アルゼンチンXB120g

 

各種120gは年末に向け、また染める予定があります。

 

攻撃力高めなうさぎリングは入荷第一陣はイベントで完売しました。

できれば年内に再入荷と行きたいところですが、年末年始はどうしても輸送が混み合いがち、あまり期待せずにお待ちください。

 

 

最近ちょこっと「むむ?」と思うことが多いので、改めて書き残しておこうと思います。

 

 

ひつじやの取り扱い商品であれば、お気軽にお問い合わせください。全力で対応いたします。>>お問合せフォーム 必ずお返事が受け取れるメールアドレスを使ってね!

 

ただ、ひつじやでは取り扱っていない他社商品については、基本はメーカーさん、または取扱販売店さんにお問い合わせください。

 


 

上記二点を踏まえた上で、「調べたけども聞いたけども、わからーん!」でしたら、私ができる範囲で、ですがお助けはさせていただきたいと考えています。

 

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 

 

……いやね、お気持ちはわかるんですよ。目の前に知ってそうな人がいたら聞きたいってのは。すげーわかる。

 

手っ取り早いし確実って思うよね。相手の負担を考えなかったら超お手軽スピーディで確実な手段なんですよね、相手の負担を考えなければ。重要なので2回。

 

 

紡ぎ方のテクニック的な話ならともかく、カーダーの選び方とか紡ぎ車の調整方法とかメンテとか、「あなたの使い方用途目的目標が分からないと何も言えない」ことを聞かれても困るのです。自分が所持していない道具について「使い心地はどうでしょう」と聞かれても困るのです。

 

 

そして私には、お問い合わせくださった方から時間をかけてヒアリングして、整理整頓、ご案内するだけの時間も猶予もない。そうなるとさ、もう個別カウンセリングとかの世界で、別途それでお金を頂戴する仕事だと思うのさ。

 

 

重ねてですが、気持ちはわかります。ちょーわかります。

 

だって残念ながら「きちんと理解しないで売ってる店も多い」ので、販売店に聞いても頓珍漢な答えが返ってくることがあるって私も知ってるし体験してる。

二十年近く前ですが、大ボビンをフライヤーごと某社から購入、トラディショナル ダブルドライブに搭載したらドライブベルト調整ノブに当たって回らない。どうしたらいいのか、と問合せの電話したら「そんなこと起きるはずがありません」言われたからな。ものすっごく面倒そうにダルそーに「送料はそちら負担でこっちに送っていただいたら、まあ見ないこともないですが…」と言われて、「こりゃダメだ」と諦めたことがある。

ドラムカーダーの刃が噛みすぎてギャリギャリ言うのを「仕様です」と断言した例も聞く。(このアカン話2例がまったく別の会社ってのが更にアカンとこ…)

 

 

正直ですね、「そういう世界で私は自分なりに試行錯誤して経験を積んできた、新しく入ってきたキミタチも苦労したまえ」という、自分の醜い感情なのかなとか不安にもなったのですが……いやいやメーカーさんからもご相談者さんからも一銭も貰ってないのにそこまで時間は割けないなと。

 

 

零細自営業だからね笑。

 

まずはちゃんと自分の生活をキープした上で、できることをできる範囲でやる、と決めないと、ずるずる自分の時間が喰われていくばかりなのです。

 

どうかご理解くださいませ。

 

 

*・・・・・・・・・・・・・・・*・・・・・・・・・・・・・・・*

 

 

意地悪したいわけではないです。

でも「あなたの代わりに懇切丁寧に調べます」はできませんし致しません。

 

 

私に聞かれても正直自分が持ってる(使ってる)ものについてしか話せないし、なんなら10〜20年前の購入当時で情報が止まってるよ!笑

 

今みんなスマホやタブレット持ってるでしょ。これ読んでる、TwitterやInstagram見てるってことはそういうことなんで、調べるための道具はお持ちです。

調べるのが下手でって言う方もいらっしゃるかもですが、練習しないと上手になんないからね。まずは自力で頑張ってみよう。

 

 

「自分で頑張って調べたけど、もう行き詰ってどこに聞いたらいいか分からない」はできるだけ対応するよ! 個人的に頑張って調べる人は大好きですので応援するし、可能ならお助けしたいウーマンです。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

「フェルト」について言及するとき、技法を指し示す言葉が人によって違うなあ、と思うのです。

 

 

 

針をぶすぶす刺す例のアレ:

 「ニードルフェルト」

私はこれが一番しっくりくるかな。針を使うフェルト、分かりやすい。

 「ニードルパンチ」

手法というよりも、それによってできあがる不織布の一種を連想するかなあ…。

 「羊毛フェルト」

…………ハンドメイドのフェルトは(技法を問わず)基本、全部羊毛じゃないかなあ…?

 

ぬくい石鹸水で擦る例のアレ:

 「水フェルト」

水だけじゃフェルト化しないんじゃ…

 「お湯フェルト」

お湯だけでもフェルト化しないんじゃ…

 「ハンドメイドフェルト」

フェルトをハンドメイドすれば、(技法を問わず)この言葉の範疇内じゃないかなあ…?

 「石鹸水フェルト」

まだしっくりくる。羊毛は温度差・アルカリ・振動の混合でフェルト化するので、実は若干片手落ち…

 

 

……ああ難しい難しい。

段々、自分がただ難癖付けてるだけな気分になってきた……。

 

みんながみんな、「コレだ!」と納得できる言葉があるなら、すでにそれが大きい顔をしているはずなので、まだそういう言葉が生まれていない(認知されてない)のだろうと思います。

 

 

難しいなあ……。

 

‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ *

 

明日1/8、鎌倉御成通りの「葉っぱ小屋さん」に納品にうかがいます。

 

ステッチマーカーはまだネットにアップしてない(できてない)新作を4種類、先行してお納めいたします。

 

 

どうぞ現物をお手に取ってご覧くださいませ♪

 

先週末は渋谷で行われたPinkoiさんのクリスマスパーティに参加してきました。

(写真をね……一枚もね……撮ってこなかったのね………)

 

渋谷でクリパ、わたくしの人生にこれまでひとっかけらも存在しなかったオプションです。

そしたら京浜東北線の架線ブッ千切れて東海道線止まるしー、横浜で電車回送にチェンジしちゃうしー、余裕見て出かけたのに渋谷到着ギリギリだったしー

 

同じテーブルのNEKI NEKIさん(Pinkoiのスタッフさんに羊毛繋がりでご紹介いただきました)、hina工作室さん(終了後渋谷駅までご一緒していただいたのですが、後でPinkoiのショップページ見てべっくらこきました。超人気ショップさんだった…)と若干の毒を孕みつつ、な話をたくさんさせていただきました。

PinkoijpのInstagramライブ動画、多分私たち三人の大笑いしてる声が入っていただろうと思います・笑

 

 

‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ *

 

糸偏界隈の皆様というのは、基本スパンが長いのです。

 

糸紡ぎ機織り30年40年という方がごくごく当たり前にいらっしゃるし、作品を作るときは半年〜1年2年計画でたてていることも多い。

だから、なんというか「来年も再来年も、この人は機織りや手紡ぎをしているし、10年後20年後も多分そうだ」という暗黙の了解という感じというか、「よほどのことがなければ、辞めてない」という大前提がある。気がする。

 

理由は色々あって、特に機織りはどうしたって「イニシャルコスト」が大きい。

機を買う、糸を揃える、機まわりの機材を買う、等々「自宅で機織りをするための環境」を整えるために費やすコストは、正直レジンやフェルトのそれとは比較にならない。(あくまで初期コストの話)

 

故に「そこまで費やしたんだんだから、ちょっとやそっとじゃ辞められないでしょ?」と。

「辞める気ないから、そこまで突っ込んだんでしょ?」とも。

 

 

そういう環境が「私の当たり前」だったので、そういうしがらみ(というと語弊があるかな)の少ない方々とお話すると、そのスピード感というか、糸偏界隈とは違う「短いスパンに、ぎゅうっと詰め込む」感覚に揺さぶられる

海辺で、引き波に足元の砂ごと沖の方へ持っていかれるような感じ。抗えないわけではないけれど、大きいうねりを体感する、というか。

 

ついうっかりオノレと比較して「…私なんにもできてないじゃーん!」と焦るのも事実なので、あまりそれに引っ張られ過ぎるのも良くないのだろうな、と思いつつ、この熱量は「煽られ」ます。

 

いやはや、面白い感覚です。

 

 

パーティでそんなことを思いながら飲んだり食べたり笑ったりしてきました。

 

‥…━━ *‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ * ‥…━━ *

 

さて、今年もそろそろ終わりが見えてきました。

気を抜かず、無事に一年を締めくくりたいものです。

 

経歴まとめておいたほうがいいですよ、とアドバイスをいただいたので。

(スピニングパーティとかだと大体皆さん顔馴染みで、今更自己紹介とかしなくても大抵なにやってる人か知ってる知ってる〜みたいな空気で、まとめる必要性をあまり感じなかったというか…)

 

でもminneやCreema、Instagramなどでご縁のできた方には「どういう人なの? どういうお店なの?」というのが見えてこないですもんね。そりゃそーだ。

すでにEtsyに掲載しているものを改変して(英訳前提の文章で言い回しがくどかったりなので、削ったり足したり)こちらにも掲載しておきます。

 

今更感もかーなーりありますが、さら〜っと読んでいただくと私が何者か、が少しわかるかもしれません。

 

 

昨日はminneのアトリエ 世田谷さんへ伺い、「minneのハンドメイドマーケット2017 お話聞かせて会」に参加してまいりました。(minneさんはこういうフォローアップというかブラッシュアップがお上手だなあ、としみじみ思いますのことよ)

 

屋号掲げて十数年、長いようでいて、糸偏界隈(染紡織編等)ではまだまだひよっこな年数であります。(先輩方がどうこうではなくて、世界に浸かれば浸かるほど、進めば進むほど、オノレなどまだまだ入口でうろちょろしてるひよっこだぜハハンつかゴールはどこだ泣、という気持ちになる…)

なので、糸偏ではない方々とお話すると、本当に楽しいし、ざっくり違う切り口に気づかされることが多い。新鮮です。

 

 

十数年やっていると、わたくしのごときボンクラさんでもイベントの流行廃り栄枯盛衰を目の当たりにします。


この5年ほど、東京ビックサイトをはじめとする大きな会場で開催される大規模イベントが増えてまいりました。(正直デザフェスは別レイヤー別世界)

大きな会場で開催されるイベントはそれなりに出店料も高額です。まずその銭が出せるかどうかで出店希望者はフルイにかけられ、選考によって更にフルイにかけられ(素材は出店希望者が少なかったらしいのでひつじやはここに当てはまんないんだけどね!( ノД`)シクシク…)、最終的にイベント会場に揃うブースは軒並み粒ぞろい、となる。

 

ただ、逆にこの「粒ぞろい」がクセモノで、ハコの規模が同じ場合、主催者が違っていてもフルイに残った粒の顔ぶれがさほど変わらない、ということが往々にして起こる。
お客さんは(自覚しているかどうかは別として)この空気を確実に読んでいて、「今日イベントやってるけど、お目当てのあの方は来月やるこっちにも出るだろうから、今日あえて行かなくてもいいかな」なんてことになる。

 

おそらく主催者さん側が今頭を悩ませているのは、「他のイベントと、どうやって差別化を図るか」であろうと思います。

そういう意味では東京スピニングパーティは差別化の最たるもの、2000年(確か)の時点で一歩も二歩も先んじていたわけで、立ち上げスタッフの皆様には敬服しきりでございます。

 

素材屋としては「ウールってすごいんだぜ羊ってすごいんだぜ手作りって面白いんだぜ!」と大声で騒いで人目を惹きたいので、アクセ服飾文具ごっちゃで開催される大規模イベントは大変魅力的な売り場です。(人見知りんだけどがんばってる…)

(「知ってる」から「興味がある」にランクアップした方はご自身で情報を探し回るので、言葉は悪いですがほっといても大丈夫なのですよ。「知らない」を「知ってる」、「知ってる」を「興味ある」まで引きずり込むのが超重要。)

 

だからこその魅惑の山盛り展示、紡ぎ車実演なので、人が集まってほしい。

そしてできることなら集まってくれるのは「手作りが好きな人・興味がある人」がいい。

 

ただ、今は「ハンドメイド」が溢れすぎていて、ピントをどこに合わせたもんだか悩む。いや私の方向性は悩まないんだけど(どうせこれでやってきたしこれでやっていくし今更変わらん)、どこに出るのが良く「見てもらえるのか」イベントの選別に悩む。下手な鉄砲数打つちゃ当たるというが、弾数(資金)に限りがある以上絞り込みは必須。

 

 

出展料の高い低いに関わらずイベント乱立の昨今、ひと昔前なら素敵なアピールポイントだった「ハンドメイド」が、すでに売り文句にはならなくなった感じがしてます。

そこを踏まえたうえで主催者がちゃんと舵取りするのか、舵取りが上手くいくのか、その前に客足が落ちるのか(あわあわ)、これまでも決して事前に「読める」ものではありませんでしたが、余計に混とんとしてまいりました…。

 

同時に「差別化」は主催者に限らず作家さんにとっても問題ですわな。

市販されているパーツを使って作りました、では頭一つ抜けられない。作り手が多すぎて目立たない。「私でなければ作れない!」という「Create」な部分がものすごく要求されている。

うすうす判っていたものの、「あ、もう変わったんだ」と実感したのは去年のヨコハマハンドメイドマルシェでした。

もう「Make」ではお話にならない、「Create」できる人だけが残って(売れて)いく。作家さんにはキッツい時代に入ったな、と思ったことを覚えています。わあ悲観的。

 

 

そういや昨日集まった皆様は、なんというか皆さん「Create」な人ばっかだったな。強くて、同時にすごく「業が深い」感じ・笑。

「Create」できる人はジャンルは違えど「…真似できるもんならやってみな? できるんならな?」という部分がある気がする。その境地に至るまでにどれだけの艱難辛苦を乗り越えてきたのか、考えるだけでなんか「同志よ!」という気持ちになる…。

 

カメラと仲良くなろうと、努力をはじめて幾星霜…

家人に借りたNikon D90も、オーバースペックすぎて暴れ馬に振り回されているような状態。

 

 

そんなわたくしですが、昨日は「Handmade MAKERS’」さん主催のカメラ講座を受けてきました。

 

お話を伺っていて、「小さな商品(作品)を撮り慣れている」「教え慣れている」先生方だなあ…としみじみ感じました。

絞りとはWBとはフォーカスとはなんなのか、数値が変わることによって「何が」変わるのか、そこすら覚束ない超ビギナーには大変有りがたいことです。

 

当たり前ですが、先生が日ごろ「何を撮っていうのか」「何を撮るのが得意なのか」によって「ここ重要!」ってポイントが違いますものね。

(カメラを貸してくれた家人は人物や風景を撮ることが多く、小さな静物を撮るコツはまったくわからん!と放り出されてしまったので…笑)

 

 

そうして先生に教えていただき、撮れた奇跡の一枚をご覧あれ…!

 

 

現在Creemaさんに出品しているネップ入りウールバッツ【05】

黒め背景、単焦点レンズで撮影しました。(構図は先生のセッティングです・笑)

 

いつも色が映えるように背景色は「シャビー白」で統一しているのですが、黒背景もいい感じですね…!

黒い撮影用の布と壁を用意しておこう!とこの一枚を見て心に決めた次第でございます。

 

 

 

Handmade MAKERS’2016年11月10日(木)-12日(土)パシフィコ横浜A・Bホール

 

Handmade MAKERS’は来月2016年11月10日〜12日、パシフィコ横浜で開催されます。

ひつじやは全日出展し、会期中は【簡易版・スピンドルによる手紡ぎ】【原毛を使ったふかふか織り】のワークショップを計画しております。

 

つい勢いで三日間で申し込んでしまったので、今になって青くなっておりますが、カラフルな羊毛や毛糸、ニットマーカーなどご用意してお待ちしております♪

 

 

キタ――(゚∀゚)――!!

 

ひつじやの新ショップカードができました!

ばばばん!!


 

可愛いですね! めっちゃ可愛いです!

端的に、シンプルに、しかし可愛らしく!

そしてアコガレの型抜き!

 

やわらか〜い淡いクリーム色に、ぴしっと引き締める濃いチョコレート色(黒じゃないのよ)のインク。

マットめの紙に、羊の顔や手足のベタ部分の「つるり」とした感じがもう超好みです。

 

記載内容は悩みましたが、「流行廃りに関係なく、変わらない情報だけ」を入れていただきました。

裏面には印刷を入れずに作っていただいたので、今後SNS(FB、Twitter、InstagramやPinterrest)や海外アドレス(Etsy)のアドレスハンコをレーザーカッターで自作して押す予定。(思いがけず納品が早かったので、アドレススタンプの制作が間に合わず…笑)

 

今日はアメリカ宛て発送があったので、手書きでかりかりお礼文を書いてみました。

(一筆箋としても使える…! 罫線スタンプも作っとくか…)


 

 

次回イベント(湘南クラフトMarche)より配布開始の予定です♪

 

***

 

スワンペラペラファクトリーのスワンさん、ふみさん、本当にどうもありがとうございました!

 

二言三言お話しただけで「スパン、スパン!」と物事が「収まるべきところ」に収まっていくのでプロの方とお仕事すると本当に楽しい〜♪

 

そして、ひつじやもいつかはパチカを……!(野望)

 


Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Comment

  • Creemaでの販売をいったん停止しています
    camilla1942
  • 紡ぎ車の話
    ながおひろこ
  • 【手染めレース糸、試してくださる方を募集してます】締切りました!
    猫欧州
  • アルパカ牧場見学ツアー そのいち
    みく
  • 新年ご挨拶&散財初め&次回イベント
    chappo
  • お詫び*犬糸猫糸 いったん受注停止
    まつざわ
  • 相模大野アートクラフト 無事終了!
    てる@ひつじや
  • 相模大野アートクラフト 無事終了!
    Roux
  • 相模大野の準備中
    Roux
  • 相模大野アートクラフト パンフが届いたよ
    roux

Link

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM