- 2016.10.10 Monday
カメラ・カメラ・カメラ!
カメラと仲良くなろうと、努力をはじめて幾星霜…
家人に借りたNikon D90も、オーバースペックすぎて暴れ馬に振り回されているような状態。
そんなわたくしですが、昨日は「Handmade MAKERS’」さん主催のカメラ講座を受けてきました。
お話を伺っていて、「小さな商品(作品)を撮り慣れている」「教え慣れている」先生方だなあ…としみじみ感じました。
絞りとはWBとはフォーカスとはなんなのか、数値が変わることによって「何が」変わるのか、そこすら覚束ない超ビギナーには大変有りがたいことです。
当たり前ですが、先生が日ごろ「何を撮っていうのか」「何を撮るのが得意なのか」によって「ここ重要!」ってポイントが違いますものね。
(カメラを貸してくれた家人は人物や風景を撮ることが多く、小さな静物を撮るコツはまったくわからん!と放り出されてしまったので…笑)
そうして先生に教えていただき、撮れた奇跡の一枚をご覧あれ…!
現在Creemaさんに出品しているネップ入りウールバッツ【05】。
黒め背景、単焦点レンズで撮影しました。(構図は先生のセッティングです・笑)
いつも色が映えるように背景色は「シャビー白」で統一しているのですが、黒背景もいい感じですね…!
黒い撮影用の布と壁を用意しておこう!とこの一枚を見て心に決めた次第でございます。
Handmade MAKERS’は来月2016年11月10日〜12日、パシフィコ横浜で開催されます。
ひつじやは全日出展し、会期中は【簡易版・スピンドルによる手紡ぎ】【原毛を使ったふかふか織り】のワークショップを計画しております。
つい勢いで三日間で申し込んでしまったので、今になって青くなっておりますが、カラフルな羊毛や毛糸、ニットマーカーなどご用意してお待ちしております♪
- 日々
- 16:58
- comments(0)
- -
- by ひつじや てる